昨日頂いたシーバス(スズキ)の身の一部は本日のメイン料理に持ち越しました。
今日はぶ厚い背身の前部ですからスパイスとオリーブオイルでじっくり漬け込んだ
「スズキのハーブ焼き」を作りましょうか!
まずは、有りっ丈の魚に合いそうなスパイス類を並べます。
本日の「味つけ隊」は左側から、味塩コショウ、クレージーソルト、スィートバジル、
タイム、ディルウィード、ガーリック、エキストラバージンオイル。
スズキの身が厚いので、ちょっと多めにシッカリ味を付けます。
それをビニール袋で密封して冷蔵庫で半日寝かせて味を染み込ませます。
あとスズキの他に、昨日から漬け込んでいた魚料理がもう一品ありました。
これ。
よくスーパーに売ってる刺身用サーモンを半冷凍にして薄切りして、玉ねぎとケッパー
を交互に重ねて、酢やワインビネガー、砂糖、魚向けのスパイス類で漬け汁を作った
のを掛けて、一日寝かせて味を馴染ませておきました。
これで本日の豪華「魚料理」の準備万端です

夕方漬け込んでいたスズキに軽く小麦粉を振って、フライパンにオリーブオイルを
熱して弱火で、熱いオリーブオイルを掛けながらジックリとソテーします。
両面こんがりと中まで火が通ったら皿に盛り、ハーブを乗せて、軽くレモン風味の
ドレッシングを掛けて完成です。
サーモンも盛りつけて、魚料理2品の出来上がり

「スズキのハーブ焼き」、「サーモンマリネ」、「辛子菜とキュウリ、トマトのサラダ」
「赤大根の酢漬け」などなど。。
スズキのハーブ焼きが最高に美味かったでした


新鮮なスズキなので身がフワフワで、これだけ大きなスズキだと食べ応えあります。
どうもご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村