【からあげクン 編】
今日の昼間、外は天気も悪いので以前から、ある「定番フード」を
作ってみようと思ってました。
そのフードとは・・・コンビニでちょいと小腹の足し的な・・
某ローソンさんのレジ脇ケースに入ってる・・・「からあげクン」です。
今でこそ味のバリエーションも増えてますが、あの気軽に食べれる味は
もはやコンビニ鶏唐揚げの帝王です。
最近ネットでも「からあげクン風のレシピ」が多く出ていますので、
そんな記事を参考に作ってみました。
まず材料を並べます。
・鶏むね肉 2枚
・卵 1個
・調味料(味塩コショウ、ガーリック、マヨネーズ、ナツメッグ、レモンソルト)
・小麦粉、片栗粉
まず鶏むね肉の皮を剥ぎ、鶏肉を小さく刻みますが、その内の半分の量は
擂り鉢(あればフードプロセッサーでも可)で身を潰しておきます。
・・これは食べた時に食感の違いを出すためです。
これに基本味の卵、味塩コショウ、ガーリック、マヨネーズ、ナツメッグなどを
適量混ぜ合わせて、一口大をスプーンで取ったら、小麦粉と片栗粉半々の粉
をつけ油でコンガリと揚げます。
少なめの油をフライパンに入れ、両面こんがり焼いてもOKです。
それらしく出来ました

味付けは好みでチリパウダーや、黒コショウ、粉チーズ、青のり、
柚子コショウなどバリエーションを変えても楽しいと思いますよ☆
今回、鶏むね肉2枚分(約500円)で「からあげクン」風が約28個出来ました。
かなりリーズナブルです

【市販スィーツ 編】
そう今日食材を買いに某スーパーへ行ったら、こんなスィーツ見つけました。
「男子スィーツ部・理想のプリン」
ほうほう某雑誌と某ネット関連会社とのコラボらしいです。
中身は。。。やはり男子向けらしく甘さ控えめですが、カラメルソースは
全く入っていないんですね。
ちなみに以前まで、カラメルソースって「絡めるソース」だと思ってました(笑)
肝心の味は、濃厚な味の割りには甘さもグッと抑えてあるので、まさに
男子好みの味になってます。
低単価設定なので、コストパフォーマンスも高し☆

にほんブログ村

にほんブログ村