今年は雪が少なくてイイなぁ

昨日の晩から本格的に降り始めて、新潟県央も「雪国らしく」なりました。
3連休真ん中の今日の朝食は、まず冷凍してた「鮭の塩引き」を焼きます。
ほぐし身にするので、部位は尻尾の方を使いました。
焼き上がったら、菜箸で身をほぐしてボールに入れ、日本酒と味醂少々。
今日の朝食は、おにぎりの王道「鮭のおにぎり」です。
今朝は、それに黄金比とも言える「なめこ味噌汁」と「白菜の煮浸し」。
村上の鮭の塩引きで「おにぎり」とは何んとも贅沢なおにぎりです

シンプルだけど最高の組み合わせの朝飯でした。
昼間、カミサンと市内の某スーパーへ行ったら美味しそうな刺身が
売ってましたので、今夜は「冬の刺身」でも

ブリの腹身部分と脂の乗ったサーモンの刺身です。
「寒ブリ、サーモンのお造り」、「豆もやしのナムル」
晩酌にこんな美味そうな刺身なら、今夜のお酒は日本酒で決まりです。
迷うことなく「越乃寒梅・白ラベル」を冷酒で

こんな美味しい刺身と日本酒。
日本人に生まれてつくづく良かったと思います

外はすっかり雪景色。
3連休最後の明日も雪予報なので、海へは行けそうもないかもですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:朝は おにぎり 晩は 米ジュース