3連休最終日、天気予報じゃ新潟は終日


でも朝こそ凍結してたけど、日中は時折

・・・これなら海へ行けるかな?
そんな時、某漁港で釣りに向かってた仲間より実況メール入りました。
「横風が強過ぎて、まったく釣りにはならないので帰ります。」
終始北西の風が強いし、時折吹雪になったり、周りも全く釣れなくて
ほとんど人も帰ったって。
これから出掛けても釣りは無理なようです。
一応、カレイ狙いの投げ釣りなので、これだけ海が荒れていると
「底荒れ」が酷いのでカレイは期待薄でしょうね。
そんなんで、この連休の釣りは諦めましょうか


「大根が半分、冷蔵庫に入ったままだから、何にしたらいい?」
あとの食材は?と冷蔵庫の中を覗いたら、今日が賞味期限のベーコンも・・
大根・・玉ねぎ・・人参・・・・・・・

こんな野菜で、ふとメニューが思い浮かびました。
大根でミネストローネでも作ろうかと。
普通、ミネストローネには大根なんて入らないんですが、まぁ大根を
入れちゃダメだ!なんて決まりは無いですし(笑)
結果的に美味く作りゃぁいいですからね


それらの野菜を全て角切りにして、潰したニンニクとベーコンと炒めます。
そこに缶詰ホールトマトを入れて・・
ここに水を入れマギーブイオンとクレージーソルト、味塩コショウなどで
味をつけて最後にバターで風味つけて煮込んだら「大根のミネストローネ」の完成。
そんな今晩の夕飯です。
「大根のミネストローネ」、「生ハム入ハーブサラダ」、「白菜煮浸し」
「和風キムチ」、「黒糖焼酎あまみ長雲・お湯割り」
和風キムチは先日、美味しそうなので買って来たこんなキムチです。
備後漬物さんの「プレミアム和風キムチ」
とても上品な甘さのキムチですので、辛味重視と言うよりは
旨味重視の女性向きな味だと思いますね。
適当に作った「大根のミネストローネ」は、大根にトマト味が染みて
予想以上に美味かったです。
これならどんな野菜でも合うのかもしれません。
大根使って意外にも正解でした


にほんブログ村

にほんブログ村