昨晩はそれ程、積もっていなかったので安心して就寝。。。

今朝、とても静かな日曜日・・・静か過ぎ?
・・と、恐る恐る窓の外を覗きます・・・・

凄い雪。 一面、真っ白けのけ。
たぶん夜半過ぎから明け方に掛けて一気に積もったもんだと思われます。
まずは朝飯前の運動代わりの「雪掻き」の労働

今日の朝飯は簡単に「おにぎり」ですね。
おにぎり&漬物と味噌汁あれば


ここで我が家風の「おにぎり」の海苔の巻き方を公開します。
まず、こんな風に海苔を切ります。
三角形に飯を握ったら、切った海苔に対して握り飯を置きます。
これを番号順に海苔を巻けば完成です。
最後3の海苔の面積が一番広くなるので、ご飯粒がこぼれません。
一度、試してみてください

本当は日曜の今日は海へ行って埠頭に車を停めて、投げ竿でも
眺めながら釣りしてようと思ったけれど、「海の予報」見たら
終日



諦めてカミサンと、市内の挑戦的なスーパーへ買い物に行きました。
鮮魚売り場で新鮮なアジを見つけたので「鯵のなめろう」でもしますか

家へ帰って、薬味(大葉、万能ねぎ、みょうが、生姜)を刻んでから、
魚を捌きます。
鯵の身と薬味と味噌を包丁で軽く叩いて「なめろう」の完成です。
それに「紫芋」があったので今回は「紫芋サラダ」を作ります。
圧力鍋で蒸かした紫芋に、クリームチーズ、マヨネーズ、レモン汁、
味塩コショウを適量加えて、ザッくりと混ぜ合わせれば完成。
淡いピンク色っぽい色が綺麗です。
そんな今夜の夕飯はこんな感じ。
「鯵なめろう」、「紫芋チーズサラダ」、「煮菜」などなど。
今夜の酒は冷蔵庫に冷えていた「菊水・五郎八(ごろはち)」。
なめろうは、味噌と薬味が鯵の風味を引き立てて美味いです

これに五郎八の甘みが、こりゃまた合いますなぁ

ただ呑みやすい反面、アルコール度数21度と強めな濁り酒なので
後で回りますね

ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村