新潟の遅い春。
我が家の庭で一番先に咲く花が「椿」(つばき)です。
椿の花の品種はとても多くあるらしいので、これが何と言う品種の椿
なのかは解りませんが、毎年見事なくらい真っ赤な花を咲かせてくれます。
それにしても夕方の地震は、新潟でも揺れました。
燕市で震度4だったみたいです。
ただ震源地が少しづつ移動しているのが気になりますが・・。
もうこれで大きな地震は終わりにしてほしいです。
これじゃ本当の「日本の春」は来ないですから・・・。
そんな今夜の夕飯は、息子も寮へ戻ったので年寄りとオイラ夫婦だけなので
夕飯も「安上がり」で済みます。
油揚げに冷蔵庫に残ってた餅と、大根、豚薄肉と「巾着餅」を作りました。
その他「酢もやし」に「しめじの煮付け」、「かぶ浅漬け」、
「芋焼酎・黒七夕のお湯割り」でした。
そういえば以前「万能ねぎ」の根元を残して、水を入れた軽量カップに
入れて台所の窓辺に置いて毎日「水耕栽培」で育てていました。
そしたら、こんなに伸びました。
そろそろ食べ時かな。。。。

にほんブログ村

にほんブログ村