今日、ちょっと午後から時間があったので久々に海を見て来ました。
一応、シーバスタックルも持って行ったんですが、車から降りて
海を見たら完全「静かな海」で・・・。
波も無くベッタリの海。
何人かルアーマンも居られましたが、この状況だとシーバスの気配は
周りが暗くなってからでしょうね。。
そんなこんなで寺泊周辺を少し下見してから帰宅でした。
そんな今夜の夕飯のメインは「冷やし中華」にしました。
その前に酒のツマミ、「ごぼうの炒め煮」でも作りましょうか

まず太ゴボウを適当に切って水にサラシてアクを抜きます。
これをゴマ油で炒めて。。
小鍋で酒、砂糖、醤油、ダシ、味醂で煮含めて。。
汁気が少なくなったら白ゴマをまぶしたら出来上がり。
あとは冷やし中華用に「豚しゃぶ」と「蒸し海老」の下処理。
そうそう

そんな時は下の写真のように尻尾上部に付いてる尖がってる部分を
もぎ取ってしまうと、簡単に尻尾が抜けます。
これで尻尾の中の身も残ることなく綺麗に抜けますよ

そんな今夜の夕飯です。
「胡麻だれ・五目冷やし中華」、「ゴボウの炒め煮」、「タコきゅう」
晩酌はキリン「コクの時間・贅沢麦」
この季節初の「冷やし中華」です。
・・・「冷やし中華 始めました。」(笑)
ご馳走さまでした。
明日は釣りに行けるかな?

にほんブログ村

にほんブログ村