今日は一日蒸し暑い日でしたが、午後から県央でも雨模様となりました。
蒸し暑い・・蒸す・・蒸し鍋。
かなり無理やりな連想ですが(汗)、今夜は「蒸し鍋」をしました。
調理過程で「蒸す」のは、暑い夏場ではかなり暑い作業です。
しかし圧力鍋を持ってるお宅なら、蒸すのも短時間で出来ます
ので、お勧めです。
それに蒸し鍋は、食材切って蒸し用の器に並べるだけ。
今夜はこんな感じで盛り付けました。
今回は圧力鍋に付属の蒸し・落とし蓋兼用のステンレス製の器を
使いました。
先ずはキャベツのザク切りを敷いて、そこに茄子、カボチャ、玉ねぎ、
にんじん、しめじ茸、舞茸、海老、帆立を盛りつけます。
その上を薄切り豚肉で覆ったら、蒸し用足に水を入れた圧力鍋に
入れて加熱。
圧力が掛かって音がしたら約2分で火を止めて、圧力が抜けたら
出来上がりです。
そんな今夜の夕飯です。
「蒸し鍋・紅葉おろしポン酢」、「ウニきゅう」、「みょうが酢漬け」、
「冷やしトマト」、「しお豆」など
晩酌は久々の芋焼酎「つわぶき紋次郎」ロックで。
圧力鍋だと加熱時間が格段に短時間で済むので、かなり楽です。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村