我が家では、最寄のスーパーで買って来た野菜を
「スーパー野菜」と呼んでます。
最近は市内のスーパーの野菜売り場でも、今まで見掛けなかった
珍しい野菜が並んでることがあるので楽しいです。
そんな今日もこんな野菜を見つけました。
まずはキノコを2品。
左が「ヤマブシタケ(山伏茸)」、右が「茶太郎(ブラウンエノキ)」
茶太郎は何度か買ってましたが、ヤマブシタケは始めてでした。
とにかく不思議なキノコです。
あともう一品は確か元は沖縄野菜だと思ったけど、緑の葉の裏は
鮮やかな紫色と言う珍しい緑黄野菜。
「ハンダマ」
そんな今日の夕飯は、ちょうど息子も泊まりで遊びに行ったし、
冷凍室に冷凍ご飯が残っていたので「残飯処理メニュー」(笑)
「高菜チャーハン」、「ハンダマの胡麻和え」、「キャベツ浅漬け」、
「シラス大根おろし」、「ヤマブシタケのお吸い物」など
今宵の晩酌は、ちょっと出掛けようと思ったんで、ノンアルコールビールの
サントリーオールフリーでした。
始めて食べるハンダマは、味や食感が分る胡麻和えにしましたが、
このネバネバ感がいい感じです。
クセも無いので色々な料理に使えるかも

ヤマブシタケの食感も不思議な食感で、あまり煮過ぎない方が食感を
楽しめていいかもです。
珍しい野菜が売ってると、ついつい買ってしまう我が家ですので、
なにか珍しい野菜をいつも探しているようです。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村