ちょっと車を走らせて、昼飯を食べに行って来ました。
向かった先は、長岡市島崎にある道の駅「良寛の里わしま」です。
着いた時間が昼飯タイムには少し外れた頃だったんで、比較的空いて
いましたが、地域交流センター「もてなし家」のガンジー牛ソフトの売店は
混んでて、ほとんどの人がソフトクリームを手に持ってました。
まぁこれだけ暑い休日だったんで無理もありませんね。
・・と我々は昼飯(笑)なので、奥のお座敷へ上がり昼飯です。
オイラが注文したのは・・
「冷やしぶっかけうどん」670円
息子は、にぎり飯をダブルで。
「良寛むすび」、「けんさ焼き」、「だんご汁」
なんとこの3品でも合計650円
カミサン達もいろいろ分け合って食べてました。
それから少し離れたお休み処「和らぎ家(やわらぎや)」へ。
オイラと息子は「ガンジー牛ソフト」350円を。
カミサンと娘は先日TVで紹介されて食べてみたい!と、
「ガンジー牛ソフト×米粉コロネ」480円を食べました。
それにしてもこのガンジー牛のソフトの濃厚さは別モノですね。
わざわざ食べに来る甲斐はありますよ。
お腹一杯になったので、しばらく周辺を散歩してました。
そんな道の駅でまたまたこんな珍しい野菜をみつけたので、
思わず買って来ました。
・・知ってる人はいますか?
始めて見ました・・・「むかご」と言うのだそうです。
・・美味いか?どうか?とりあえず食べてみれば分ります(笑)
(ネットで調べたら『ウワバミソウのむかご』だそうです。)
そんな今夜の夕飯は娘のリクエストで
「焼き秋刀魚(さんま)」でした。
「焼き秋刀魚」、「むかごの御浸し」、「糸瓜そうめん」、
「ずいきの甘酢漬け」、「かた瓜と茄子の漬物」などなど・・
オイラの晩酌は小瓶に移して冷蔵庫で冷やしておいた「越乃寒梅」
あとの家族は、好みで各種・・各酒?
ムカゴですが全くクセも無く、この玉粒の部分の食感が粘り気も
あり美味い食材でした。
こんな美味しい山菜なら、もっと買ってくれば良かったw
ご馳走さまでした。

にほんブログ村