今日の夕飯のメインは「白菜」でした。
先ずは白菜の葉を1枚1枚、下茹でして柔らかくしておきます。
次に種を作ります。
鶏挽肉に、みじん切りのエリンギ、椎茸、長ねぎ、にんじん。
あとは豆腐に卵、顆粒昆布ダシに味塩コショウ、片栗粉、醤油を少々。
これらを良く捏ねます。
あとはステンレス製の穴明きボールに白菜と挽肉種を交互に
敷いていきます。
最後に白菜で上を閉じて、さらにクッキングシートで蓋をして・・・
これを圧力鍋で中まで火が通るくらいまで蒸したら出来上がりです。
荒熱が取れたら、ケーキのように切り分けます。
そんな今夜の夕飯です。
「白菜のミルフィーユ」、「里芋の煮っころがし」、
「赤かぶの甘酢漬け」、「白菜漬け」など
今夜の晩酌は頂き物の芋焼酎「黒霧島」のお湯割りでした。
ご馳走さまでした。
ご訪問いただきありがとうございました。
おかげさまで今日も一日何とか過ごせました。
ランキングに参加しておりますので宜しければポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村