今夜は「キーマカレー」を作りました。
先ずは材料を準備。
我が家のキーマカレーはメインの合い挽き肉と玉ねぎの他に、
なるべく量が増える食材を選んで、挽肉以外の容量を増やします。
今回は、合い挽き肉の他に玉ねぎ、エリンギ茸、人参などで量増し。
最初、合い挽き肉を炒めますが、なるべくカロリーを落としたいので、
炒めた時に出る脂分は金ザルと金ボールで漉して脂を落とします。
上は冷えて固まったラードです。
本来はこの脂にも旨味成分が含まれているのですが、この脂の旨味以外で
旨味を足すようにしてます・・我慢、我慢。
次に鍋に玉ねぎを炒めて、次に人参、エリンギ、炒めた挽肉を炒めたら、
ホールトマト缶を潰しながら加えます。
今回の風味付けのスパイスはこんな感じ。
ガラムマサラ、ローズマリー、グローブ、パプリカ、ガーリックなど。
あとは少しだけ水を加えて、市販の辛口カレールーを入れて少し煮詰めれば
「我が家風キーマカレー」の出来上がりです。
そんな今夜の夕飯です。
「我が家風キーマカレー」、「ベビーリーフのサラダ」、「もずく酢」
キーマカレーは辛口のカレーなので温泉卵を落としてマイルドに。
そして今夜の晩酌は、カレーに合わせてこんなビールでした。
サッポロ「麦とホップ・黒」
少しマイルドな黒ビールって感じだけど、黒ビールの旨味はしっかり
してますので結構、飲み応えありますね。
こんな値段で黒ビールが飲めるなんてイイ時代になりました。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村