今日は風こそ強かったけど、かなり暖かな一日でした。
県央でも日中の最高気温は16℃くらいになってたようです。
それにしても今日の新潟県内は「黄砂」の影響でしょうか、視界が
良くなかったようで遠くの山並みなどはほとんど見えませんでした。
西の空に沈む夕日も、何処となく「大陸的」な夕日でした。
そんな夕方、家へ帰って少し時間があったのでオレンジ色の人参
で、「にんじんマリネ」でも作りましょうかね。
先ずは、にんじんの皮をピラーで薄く剥いたら、同じくピラーで
にんじんを薄く剥いていきます。
剥いたにんじんを食品用のビニール袋に入れ、砂糖と食酢、
それに下の材料を適当に入れてビニールの中でザックリ混ぜます。
あとはビニール袋の口を縛り冷蔵庫で明日まで寝かせます。
・・各調味料の配合はあくまで「適当」でOKです。
オイラの場合、味付けの配合は「味見しながら」が基本なので、
よほどシビアな料理でない限り、計りません。
その方が「味がある」っもんですよ(汗)
そんな今夜の夕飯は・・
「マグロたたきのユッケ」、「メンマ炒め」、
「玉ねぎ、人参、椎茸、ジャガイモ、万能ねぎ、生姜の中華スープ」など
晩酌は芋焼酎「きろく」のロックでした。
スーパーの鮪たたきに、コチュジャンとキムチの汁(美味しいキムチ・鶴橋)を
混ぜて、トッピングは同キムチと白ごま。
食べる時に卵の黄身を落として食べました。
これ焼酎にも、ご飯にも合う!合う!
ご馳走さまでした。
わたしの【その他】「簡単にんじんのマリネ」を投稿しました♪ みんなの毎日ごはんが大集合のサイト「LifeSmileごはん」をチェック!
#LifeSmileごはん http://food.lifesmile.jp/menu/55445

にほんブログ村

にほんブログ村