今日の新潟県央は暖かな一日で少し汗ばむくらいの陽気でした。
もう雪も降らないと思うので、仕事の合間を見ながら会社の車の
タイヤ交換を済ませました。
そんな今夜は麺料理でした。
たまにはピリ辛な「坦々麺」でもしましょうか。
・・でも、良寛うどんが残っていたので「坦々うどん」で

先ずはトッピングの挽肉味噌を作ります。
豚挽肉、各みじん切りした生姜、ニラ、エリンギ。
調味料は、コチュジャン、ウェイパー、味噌、味塩コショウ、酒など。
本来は、激辛な豆板醤を使うのが通常なのですが、両親同居な我が家です
から、あまり辛すぎるのはマズイので、ソフトな辛さのコチュジャンを
使うことにしました。
我が家の挽肉料理は、少しでもカロリーを落とす為、挽肉を炒めた時に
出てくる脂を金ザルで漉して除きます。
・・本当はこの脂も旨いんですけどね・・・。
挽肉味噌が出来ました。
あとは別に作った薄めなウェイパーと擂り胡麻で作ったスープに
茹で立ての「うどん」を入れて、挽肉味噌を乗せて出来上がり。
今回は、豆苗のナムルと、メンマ、刻んだ万能ねぎを添えました。
「ソフトな辛さの坦々うどん」
辛いのが好きな人は、後で豆板醤や、胡麻ラー油を入れればOKです。
行き当たりバッタリで作ったけど、こりゃ美味いわぁ!
ご馳走さまでした。
わたしの【晩ごはん】「坦々うどん」を投稿しました♪ みんなの毎日ごはんが大集合のサイト「LifeSmileごはん」をチェック!
#LifeSmileごはん http://food.lifesmile.jp/menu/55993

にほんブログ村

にほんブログ村