今夜は久々に「休肝日」と思っていたので・・・
・・カミサンから命じられた訳ですが(汗)
そんな訳でご飯がメインの夕飯です。
まずは「烏賊とジャガイモの煮物」を作りました。
スルメ烏賊は内蔵を抜いて捌いたら、筒切りにします。
ジャガイモは一口大に切って水にさらしておきます。
酒、みりん、醤油、砂糖、水を鍋で煮立てたところへ、さっと烏賊を
入れ約10秒くらいでザルに身だけを取り出しておきます。
烏賊は煮すぎると硬くなってしまうので、必要以上の熱は通さない
のが「烏賊の煮物」の鉄則です。
その烏賊の風味を吸った煮汁でこってりとジャガイモを煮て・・・
芋が柔らかく煮えたら、取り出しておいた烏賊を戻し入れ
全体を混ぜたら火を止めたら出来上がり。
そんな今夜の夕飯です。
「烏賊とジャガイモの煮物」、「枝豆豆腐の冷奴」、「きゅうり漬け」
今夜の晩酌ならぬ晩飯は「鶏とキノコの炊き込みご飯」でした。
キノコは舞茸、しめじ、椎茸をたっぷりと入れて炊きました。
まぁ数日に1回は「アルコール抜き」も必要ですな。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村