明日、娘は都会へ帰るので、今日はほんの近場へドライブでした。
息子は本日、仕事でしたので娘とカミサン、姪っ娘のゆうちゃんと
オイラの4人。
向かった先は車で約20分の弥彦神社です。
この弥彦神社ですが、越後一番のパワースポットとして知られています。
弥彦へ向かったのは午後も遅くでしたが、流石GWの弥彦神社です、
駐車場も参道もかなりの混み様です。
参道脇の「津軽・火の玉石」(別名・重い軽いの石)にも参道まで並んで
いましたので、まずは「石」を持つのに並びました。
それからいよいよ参拝ですが、混んでいて随神門手前から並んで待たなければ
賽銭箱へたどり着けません。

本殿を参った後は、我が家の場合いつも参道脇の8つの摂社・末社を
お参りして神社をあとにします。
ここ弥彦神社でかなりのパワーを頂いて次に行ったのが、
第二のパワースポット「弥彦温泉の茶屋街」ですw

米納津屋さんで抹茶&生クリームWソフトでパワー充填!
娘にプチ観光気分が味わせてあげることが出来ました。
あとは最寄のスーパーで夕飯の買い物して帰路。
そんな今夜の夕飯は「娘GW最後の夕飯」なのでちょっと豪華に「鯛」でも。
鯛のカルパッチョ作りです。
先ずは大皿に少しレモン系ドレッシングを振ってから、刺身用の鯛の
太刀物を薄切りにして大皿に並べていきます。
そして、並べた鯛にセルフィーユ、マジックソルト、ガーリック、
エキストラバージン、バルサミコを振り掛けてから、スライスした
オレンジを並べます。
あとはベビーリーフとミックスハーブを山盛りにして、最後にレモン
ドレッシングを掛けて出来上がり。
そんな今夜の夕飯です。
「真鯛のカルパッチョ・オレンジ風味」、「えご練り」、
「トマトとアボカド、モッツァレラチーズのサラダ」、
「冬菜の炒め物」など。
晩酌は娘とカミサンは「子宝・すりおろしりんご酒」
オイラは今夜で飲み切り「カーブドッチ・ミリュ ロゼ」でした。
ご馳走さまでした。
明日はちょっと東京まで日帰りで娘を送って来ます。

にほんブログ村

にほんブログ村