今日、カミサンが「佐渡産・一夜干し烏賊」が特売だったって、
珍しく「冷凍じゃない一夜干し」を買って来ました。
・・なので今夜も晩酌でしょうね?(爆)
そんな今夜の夕飯は・・、
「一夜干し烏賊」、「塩麹豚バラと芽たまねぎの炒め物」、
「きゅうりの甘酢漬け」、「パセリマヨ」など
晩酌は芋焼酎「屋久島・大自然林」のロックでした。
屋久島伝承蔵さんの大自然林は、ロックにしても「芋の風味」が
広がってホント美味い芋焼酎です。
そして今夜の〆は小盛りご飯と、こんな味噌汁でした。
「あさりの味噌汁」
アサリは薄い塩水に半日いれて置き砂を吐かせたら、さっと貝を水洗いして
貝表面の汚れを取ってから、水を入れた鍋に入れて『弱火』でゆっくり
加熱していきます。
今回は、極弱火で30分近く掛けて、貝が開くまで加熱しました。
こうして、ゆっくり加熱することによって多くのダシを出していきます。
あと貝を固くさせない為に、決して沸騰させないのもコツです。
飲んだ後の、貝系の味噌汁は最高ですね。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村