昨晩は、某組合の総会と懇親会で新潟で言うところの
「ぐっつら」とお酒を頂きました。
・・がオイラの悪い癖で、賑やかな宴席だと飲むのと喋るので一杯に
なってしまうので、お膳のご馳走はほとんど手付かずでした。
いつも「もったいない・・」と思うのですが。。。
本当はゆっくりと料理を味わいながら飲むのが好きなんですがね。
オイラも料理を作る身なので、よく解るのですが、一生懸命作った料理が
手付かずだと、悲しいと思うんです

賑やかな宴席が楽しくで大好きなんですが、料理をゆっくり食べれない分、
少し苦手な宴席なんです。
せめて今夜はゆっくり飲みましょうか。
仕事から帰ると、カミサンが大きな丸茄子を買って来てました。
なので田楽でも作りましょうか。
田楽味噌は、味醂、砂糖、味噌、白すり胡麻で作っておきます。
丸茄子は輪切りにして両面軽く格子状に切れ目を入れておき、フライパン
に油を熱して両面ゆっくり火を通します。
これに田楽味噌を塗って出来上がり。
あとは鰤(ぶり)と烏賊(いか)のお造りをつくります。
そんな今夜の夕飯は・・
「鰤と烏賊のお造り」、「丸茄子の胡麻味噌田楽」、「アボカドサラダ」、
「きゅうり浅漬け」、「ほうれん草の胡麻和え」など
晩酌は芋焼酎「白玉の露」をロックで。
家でなら、ちびちび飲みながら、ゆっくり料理を味わえますね

ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村