GWに飲んでいた八海山・純米吟醸が空瓶になったので、
今日、近所の酒屋さんへ新しい日本酒を買いに行って来ました。
そこで旬の地酒が売っていたので、即購入。
南魚沼塩沢の青木酒造さんの季節限定酒
鶴齢(かくれい)純米超辛口 無濾過原酒 BY/H24(720ml・1470円)
原料米:美山錦、精米歩合:60%、日本酒度:+11.0
アルコール度:17〜18度
日本酒度+11と言う、辛口中の辛口の酒で、これからの夏向け
の日本酒です。
鶴齢と言うと、淡麗辛口の多い新潟の酒の中で「旨口」に属する
味わいで有名ですが、雪男(辛口)と、この純米超辛口は
本格的な辛口の味わいの酒になります。
そんな今夜の夕飯は、久々に「小千谷の蕎麦」でした。
本来なら「へぎ」と言われる四角の木枠の中に並べるのが「へぎそば」と
言われる由縁ですが、我が家こんな平ざるしかないので、適当に
蕎麦を並べます・・・まぁ雰囲気ってことで(汗)
「小千谷そば・海藻つなぎ」、「長いも・うずら卵」、
「かぶ菜と油揚げの炒め物」、「スーパー惣菜・かき揚げ」
晩酌は鶴齢(かくれい)純米超辛口の冷酒でした。
超辛口と言うだけあって、キレのある味わいですが、流石!鶴齢の系統を
感じさせる旨味をも両立させている美味い酒です。
蕎麦と一緒に味わう時などは、こんな辛口の日本酒の方が絶対に
合いますね!
美味いです☆
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村