昨日夜は釣りに行っていたので、翌日のアップになりました。
【朝のルアー釣り編】
昨日土曜日は、草木も眠る丑三つ時の2時頃に海岸に立ってました。
満天の星降る真っ暗闇の中、誰ーーれも居ない海岸に一人立ちます。
直線距離にして約1.5kmの海岸を少しづつルアーをキャストしながら
往復して来ました。
今回は先月久々に買ったロッドとリールの下し始めです。
ロッドもリールも、いい調子でキャストしてても気持ち良か☆です。
途中、波打ち際で夜明けを迎えます。
周囲が明るくなるにつれ、釣り人もポツポツ増えましたね。
結局、朝の部は、小さいイナダとヒラメの子供だったので全てリリース。
・・・移動しながらの釣りなので、手ぶらがいいです(笑)
キャストしてたのは、スプーンとミノーなので当然、本命は見れません
でした。
・・・えっ!? シーバス狙いですが何か? (汗)
【夜の電気ウキ釣り編】
日中、カミサンと買い物行った途中で、県央の釣具屋さんで
餌(青イソメ)を300円買いまして準備OK。
晩酌無しの夕飯を掻き込んで、近くの漁港へ向かいます。
午後8時半から0時前まで途中場所を変えて堤防のテトラの上に。
周りはほとんどルアーのメバル狙いの人ばかりですね。
その中で、5.3mの中通し磯竿に、小さな棒型の電気ウキで
青イソメ餌でメバル狙ってるのなんて、私くらいでした。
でも、こうして暗闇の海にポツンと浮かぶ電気ウキの赤い光を
見てるのって、かなり落ちついていいもんです☆
釣果は、小さなアジ、金メバル1、黒メバル1の3匹でした。
そして真夜中に帰宅、魚を下ごしらえをして終了でした。
刺身は日曜夜の晩酌の肴になります。
御魚さん、ありがとうございました。

にほんブログ村