今朝もカミサンの実家から大量の蕪が届きました。
・・でも今日で「かぶ採り作業」も終わりらしいです(ほっ。)
蕪って意外と料理のバリエーションが少ないんですよね。
・・で今日も「かぶ料理」を考えなければ・・。
でも、その前にキャベツもあるので、こんな漬物を作りました。
「まるごとキャベツの塩麹漬け」
洗ったキャベツを大きく切って、塩麹、昆布ダシ、砂糖を練った
ものをキャベツ全面に軽く擦りこんでビニール袋で漬ければ、
翌日には食べれます。
そんな今夜の夕飯のメインは、やっと安くなって来た夏食材。
「ゴーヤチャンプル」、「蕪の浅漬け」、「かぶ菜の炒め物」、
「かぶの丸ごと煮」など。
晩酌は芋焼酎「三岳」のロックでした。
今夜のゴーヤは熊本県産のゴーヤです。
スーパーの野菜売り場で、今までは1本198円くらいでしたが、
夏近くなると一気に98円くらいまで下がります。
これを目安に我が家は「ゴーヤメニュー」が増えるんです。
ゴーヤ、豚バラ肉、焼き豆腐、卵とシンプルに。
味付けも、ゴマ油、ほんだし、オイスターソース、味塩コショウのみ。
ゴーヤチャンプル、大好きなんですねぇ。。
そろそろ芋焼酎と並行して「泡盛」でも買い置きしなきゃな。
でも良く見れば、「ゴーヤ」を使ったメイン料理以外のサブ料理の食材
は、全て「かぶ」でしたね(汗
今夜はこの夕飯食った後に、明日の夕飯のメイン食材である
「青い魚」を捌いて下ごしらえです(汗々
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村