一昨日、捌いて酢〆にした「真いわし」
昨晩は純和風の「〆いわし・わさび醤油」と「ぬた」で頂きましたが
多めに作っておいたので、今夜は少し趣向を変えて
「イタリアン風」にリメイクです。
先ずは玉ねぎをエキストラバージン、ワインビネガー、味塩コショウで
マリネにしておきます。
トマトは皮を湯剥きしたら、少量の塩で水気を抜いておきます。
赤と黄色のパプリカは、皮を焼いて剥ぎ、細切りに。
舞茸は軽くオリーブオイルでソテー。
あとは茹でカリフラワーと、アボカド。
皿の真ん中に、玉ねぎを盛り、スライスしたイワシを盛ります。
あとは周りにトマト、アボカド、パプリカ、カリフラワー、舞茸を
並べて、全体に軽く塩コショウと、レモンドレッシング、
レモンフレーバーのオリーブオイルなどを掛けて、最後に
ハーブ(今回はイタリアンパセリとディル)を乗せて出来上がり。
「いわしの1ディッシュ・アンティパスト」
今夜の晩酌は
メルシャン・ボンルージュ 健やかワイン 白でした。
イワシの酢じめも、オリーブオイルと合わせると、あっと言う間に
イタリアンな素材になります。
イタリアとか、ポルトガルは結構、イワシ料理も多いので、
ワインとの相性もバツグンでした。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村