今週の仕事も終わり、やっと夕飯タイム☆
今夜のメインは「豚の生姜焼き」です。
我が家の豚の生姜焼きは、豚肉を下味に漬けないで焼く方法です。
先ずはタレ作り。。。っても恐ろしく手抜き(汗
生姜を良く洗ってから、まるごと擦りおろします。
そこに「めんつゆ(我が家の場合・昆布つゆ)」、みりん、味塩コショウを
適量加えておきます。
フライパンにゴマ油を引いてから、豚ロース薄切り肉を並べてから火をつけ
軽く両面を焼いてから、合わせておいたタレを絡めて出来上がり。
タレを後で絡める方法だと、水っぽくならないし、生姜の風味が生きます!
ので我が家は「後絡め」にしています。
こんな薄っぺらの豚肉でも生姜ダレを絡めただけで、実に美味い
一品になるなんて、豚の生姜焼きは魔法ですね☆
そんな今夜の夕飯です。
「豚の生姜焼き」、「茹でもやし・トマトの胡麻ドレサラダ」、
「葉たまねぎのポン酢漬け」、「きゅうり漬け」など
晩酌は芋焼酎「魔王」のロックでした。
生姜焼きも魔王も、どちらも美味い!です。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村