昨日、行った地元の産直野菜売り場でもう一つ「新潟らしい」食材を
ゲットしておりました。

「生ずいき」
新潟ではポピュラーな季節野菜で普通は生のが売ってます。
主に酢の物や炒め煮で食することが多いですね。
先ず薄皮を引いて剥ぐ作業が大変で、作業終える頃には手が
真っ茶々に染まります。
それを薄い酢水で茹でて・・(途略)甘酢に漬ければ出来上がり(笑

太さの違いで2パックに分けました。
「ずいき」はアントシアニンの作用で酢の物にすると鮮やかな赤色
になってきますので、見た目にも綺麗ですね。
そんな今夜の夕飯は、

「銀鮭の焼き物」、「ずいきの酢の物」、「かぼちゃ煮」、
「Qちゃん漬け」、「きゅうりの甘酢漬け」など
晩酌は休肝日にしようかな?とも思ったけど、ほんの軽く1缶
飲みました(汗、
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村