新潟では柿は甘柿を食べる比率よりも、渋柿を焼酎などで渋抜きして
トロっと甘くした「さわし柿」を食べるのがオーソドックスです。
でも季節柄どうしても、頂き物のさわし柿などが重なってしまう時がある
ので、今日は「柿のコールスロー」にして食べました。
材料は、さわし柿、かぶ、きゅうり、天塩、コールスロードレッシングのみ。
かぶと胡瓜は軽く塩で揉んで水洗いして水気を絞っておき、柿と合わせて
タッパーに入れておきます。
あとは食べる時に、これにコールスロードレッシングをかけるだけ。
そんな今夜の夕飯は、
「小貧乏カツ(ちょっと薄めな豚肉のカツ)」、「柿のコールスロー」、
「かぶ菜と油揚げの炒め物」、「Qちゃん漬け」
晩酌はチリ産ワイン「アルパカ シャルドネ・セミヨン」でした。
昨晩に続いてアルパカ飲んだけど、慣れると結構イケますね☆
500円前後でこの味なら乗り換えてもいいかな。。
そして食後にちょっと時間があったので、赤かぶの酢漬けを作って
ました。
漬ける時に剥いた赤かぶの皮もいれると色合いが鮮やかになります。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村