日曜の晩酌。
今夜は「蛸づくし」の晩酌でした。
「たこ刺し(紅葉おろしポン酢)」、「蛸の熱しオリーブオイル掛け」
「巾着油揚げ煮(餅、大根、人参、椎茸)」、「極太ごぼうの旨煮」、
「白菜、えのき茸、水菜のゴマポン和え」、「赤かぶ甘酢漬け」
晩酌は今夜、封を開けたこんなお酒の人肌燗でした。
久須美酒造さんの「清泉・特別純米酒」
やっぱり清泉はどの酒でも落ち着きますね。
この清泉の特別純米酒、昭和の中頃に酒税上で特級、1級、2級の
等級別があった頃、当時の久須美酒造が純米酒でありながら
少しでも安く多くの人に飲んでもらいたいと、あえて「無鑑査2級」
として発売していた蔵の気持ちの表れた酒なのです。
人肌の温めな燗だと、一番この酒の穏やかさが味わえるようです。
ほんと旨い酒です。
日曜の晩のささやかな贅沢気分の晩酌でした♪
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村