新潟もいよいよ桜満開になりました。
燕市内・南町の金山神社(かなやま)の桜
そんな先日、市内のスーパーで見つけた懐かしいボトル。
カミサンが一度、飲んでみたかったというので。。
ニツカ「アップルワイン」
NHKの朝の連ドラ「マッサン」を見ていた方はお分かりと思いますが、
竹鶴が北海道余市でウィスキー作りを本格操業させる過程で、
リンゴは切っても切り離せない存在であったんです。
昭和13年に誕生して以来、途中「アップルワイン」の製造は余市から
青森県弘前へ移った訳ですが、製法と味わいは当時のままを守って
いるようです。
今回は甘めなお酒ですし、アルコール度数22度と強めの酒ですので
クラッシュ氷を入れてソーダ水で割りました。
一口味見しましたが、ソーダで割ったので甘さも控えめで
リンゴの風味が効いていて美味いです。
そんな今夜の晩酌は、自家製の塩レモン入れ鶏ハムがメインです。
「鶏ハムのサラダ仕立て」、「切り干し大根煮」、
「新たまと蛸のマリネ」、「かぶの酒粕煮」
オイラの晩酌はサントリー「角ハイボール・濃いめ」でした。
濃いめ、、アルコール度数9%は結構効きますねぇ。。。
ごちそうさまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村