鯖料理の定番って言ったら、なんていっても「味噌煮」です。
最初、鯖の切り身に荒塩振って、熱湯で霜降りして臭みを取ります。
次にフライパンに日本酒、味醂とたっぷりの薄切り生姜を加えて煮立てて、
そこに鯖の切り身を並べて、落し蓋をしてしばらく煮立てます。
煮汁が半分くらいになったら、味醂で溶いた味噌を加えて煮詰めます。
煮汁にトロミが付いたら出来上がり。
そんな今夜の夕飯です。
「鯖の味噌煮」、「烏賊のマリネ」、「岩下の新生姜」、
「キャベツとキュウリ、にんじんの塩麹漬け」
晩酌は日本酒「越乃寒梅」白ラベルの冷酒で。
鯖の味噌煮と日本酒を交互にちびちび。。。
ご馳走さまでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
【関連する記事】