スマートフォン専用ページを表示
夕げの湯気
新潟に住む料理とお酒が好きな親父のブログです。
<<
写真だけ
|
TOP
|
焼き付け茄子と烏賊刺し
>>
2015年04月23日
合挽き肉のカレー
写真だけなら続けられそうかな・・(笑
「合挽き肉のカレー」
にほんブログ村
【関連する記事】
8月初日
胡瓜とノーザンルビー
今夜はカツカレー
ラム肉のサイコロステーキ美味い☆
今夜は肉汁うどん
posted by まーらん at 22:02| 新潟 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
料理
|
|
この記事へのコメント
おはようございます。とても美味しそうな献立で、楽しみにしています、
我が家の晩ご飯の参考にさせていただいています。これからも、宜しく、お願いいたしますm(_ _)m
Posted by わんこママ at 2015年04月24日 06:09
わんこママさん、ご訪問ありがとうございます☆
我が家の料理のポリシーは
「いいもん(高級な・・)食わないけど、
美味しいもん食べる。」
ですので、普段の料理ですので(汗、汗
最近ちょっと夜のブログタイムも事情ありまして少なくなったので、文章割愛のブログになりそうな気配ですが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted by まーらん at 2015年04月24日 23:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
夕げの湯気
(ゆうげのゆげ)
<<
2015年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(08/01)
8月初日
(07/23)
最近、ビールが続きます。
(07/20)
丸亀製麺の夏メニュー美味し
(07/18)
休日の晩酌。
(07/17)
夕飯の一コマ
最近のコメント
合挽き肉のカレー
by まーらん (04/24)
合挽き肉のカレー
by わんこママ (04/24)
新鮮なイワシで「いわしのフライ」美味し
by まーらん (02/27)
新鮮なイワシで「いわしのフライ」美味し
by アイハートブレイン (02/27)
窓の外は大荒れなので温かいものを・・
by まーらん (12/18)
プロフィール
名前 :まーらん
年齢 :生まれて半世紀経っちまいましたw
誕生日 :5月生まれ
性別 :生まれつきの男性
家族 :妻1人、子供2人、両親同居
似顔絵イラストメーカーで作りました。
QRコード
カテゴリ
日記
(329)
風景
(34)
料理
(488)
酒と肴
(480)
名物
(27)
釣り
(19)
音楽
(4)
外飯
(29)
ドライブ
(27)
過去ログ
2015年08月
(1)
2015年07月
(8)
2015年06月
(15)
2015年05月
(26)
2015年04月
(26)
2015年03月
(25)
2015年02月
(24)
2015年01月
(26)
2014年12月
(30)
2014年11月
(26)
2014年10月
(26)
2014年09月
(25)
2014年08月
(28)
2014年07月
(23)
2014年06月
(25)
2014年05月
(24)
2014年04月
(24)
2014年03月
(29)
2014年02月
(24)
2014年01月
(27)
リンク集
アイショップ勝目店(鹿児島)
新潟ライブカメラ
MarineResort寺泊
我が家の前の人通り
Peterとエクレアのアフター5
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
食卓の銘酒リスト
・芋焼酎 「明るい農村」
・芋焼酎 「伊佐大泉」
・芋焼酎 「三岳」
・芋焼酎 「赤兎馬」
・芋焼酎 「七夕 黒」
・芋焼酎 「魔王」
・芋焼酎 「赤霧島」
・芋焼酎 「黒霧島」
・芋焼酎 「つわぶき紋次郎」
・芋焼酎 「森伊蔵」(当選編)
・芋焼酎 「森伊蔵」(初飲み編)
・芋焼酎 「太古・屋久の島」
・芋焼酎 「黒こうじ・屋久の島」
・芋焼酎 「きろく」by黒木本店
・芋焼酎 「屋久島・大自然林」
・芋焼酎 「白玉の露」
・芋焼酎 「蔵の師魂いもいも」
・芋焼酎 「田倉」
・芋焼酎 「枕崎」
・芋焼酎 「竃猫」
・芋焼酎 「八幡」
・芋焼酎 「一どん」
・芋焼酎 「薩摩茶屋」
・芋焼酎 「玉露 本甕仕込」
・芋焼酎 「さつま寿」
・芋焼酎 「萬膳」
・黒糖焼酎 「あまみ長雲」
・黒糖焼酎 「まーらん舟」
・黒糖焼酎 「龍宮」
・黒糖焼酎 「壱乃醸・朝日」
・泡盛 「瑞泉・青龍」
・泡盛 「琉球CLASSIC 古酒」
・日本酒 「 笹祝・吟造り純米酒 」
・日本酒 「真野鶴 CLEAR 」純米吟醸
・日本酒 「スパークリング純米・和飲Wain」
・日本酒 「荒ごし原酒・越美人(吉乃川)」
・日本酒 「越乃寒梅・白ラベル」
・日本酒 「清泉「亀の翁」純米大吟醸」
・日本酒 「うすにごり桜鑑(柏露酒造)」
・日本酒 「菊水にごり酒・五郎八」
・日本酒 「純米酒・越後加茂雪椿」
・日本酒「清泉・純米吟醸「亀の王」生貯蔵酒」
・日本酒 「極上吉乃川 吟醸」
・日本酒 「越乃飛燕・辛口」
・日本酒 「清泉・越淡麗 純米吟醸」
・日本酒 「越乃雪椿・ひやおろし旬熟一番あがり 純米吟醸原酒」
・日本酒 「八海山・本醸造」
・日本酒 「弐乃・越州」特別本醸造
・日本酒 「〆張鶴 吟撰」
・日本酒 「ぽたりぽたり・きりんざん純米吟醸生原酒」
・日本酒 「鶴齢 特別純米酒・越淡麗 無濾過生原酒」
・日本酒 「清泉・七代目 純米吟醸 生貯蔵酒」
・日本酒 「八海山 純米吟醸」
・日本酒 「鶴齢 純米超辛口 無濾過原酒」
・日本酒 「久保田 紅寿(特別純米)」
・日本酒 「〆張鶴・花」
・日本酒 「麒麟山・生辛」
・日本酒 「きりんざん純米グリーンボトル」
・日本酒 「和楽五尊・にごり生酒」
・日本酒 「越乃景虎・純米酒」
・日本酒 「清泉・特別純米酒」
・ワイン 「グリューワイン(赤)」
・ワイン 「メルシャン・おいしい無添加 赤」
・ワイン 「ももワイン(岩の原葡萄園)」
・ワイン 「無添加マスカット(あずさワイン)」
・ワイン 「無添加コンコード(あずさワイン)」
・ワイン 「ボン・ルージュ健やかワイン白」
・ワイン「春のわいん 巨峰&ピーチ」
・ワイン 「おいしい無添加赤1.5Lペット」
・ワイン 「カーブドッチ・ミリュ ロゼ」
・ワイン 「カーブドッチ・ミリュ ブラン」
・ワイン 「ジョルジュ・デュブッフ☆ボージョレー・ヴィラージュ ヌーボー 2012」
・ワイン 「G.A.シュミット ツェラー・シュワルツ・カッツ ゼクト」
・ワイン 「ボン・ルージュ健やかワイン・有機ワイン赤」
・ワイン 「ヤリ・ワイルドスワン・シャルドネ」」
・ワイン「コンチャ・イ・トロ サンライズ・シャルドネ」
・ワイン 「コノスル・ヴァラエタル シャルドネ」
ワイン・「マージ・トゥプンガート、パッソ・ドブレ」
・ワイン「サンタヘレナ・アルパカ シャルドネ・セミヨン」
・ワイン「サントリー・赤玉スイートワイン」
・ワイン「サンタヘレナ・アルパカ カルベネ・メルロー」
・ビール 「サッポロ・ホップ畑の香り」
・ビール 「キリン・コクの時間・贅沢麦」
・ビール 「アサヒ・ブルーラベル 糖質0」
・ビール 「サントリー・オールフリー」
・ビール 「サッポロ・プレミアム アルコールフリー」
・ビール 「エビスビール・琥珀エビス」
・ビール 「サントリー・レッドロマンス」
・ビール 「初号アサヒビール復刻版」
・ビール 「サッポロ・麦とホップ 黒」
・ビール「キリン濃い味・糖質0」
・ビール 「サッポロ・北海道プレミアム」
・ビール 「アサヒスーパードライ・ドライプレミアム」
・ビール 「サッポロ・風味爽快ニシテ」
・リキュール 「ゆず酒(梅乃宿酒造)」
・リキュール 「にごりすもも酒」
・リキュール 「にごりゆず酒」
・リキュール 「子宝・すりおろしりんご」
・リキュール 「越乃景虎 梅酒」
・ウィスキー 「ボウモア12年」
・ウィスキー 「竹鶴ハイボール缶」
・ウィスキー 「角ハイボール缶」
・ウィスキー 「ニツカ・余市10年」
・ホッピー&キンミヤ焼酎
・甘味果実酒 「ニツカ・アップルワイン」
食卓の野菜たち
金時にんじん
かきのもと
小豆と黒豆
紫いも
南瓜
ぎんばそう(ながも)
やわらかごぼう
かぶ
竹の子
大長なす
ふき
プチトマト
ごぼう
ゴーヤー@
ゴーヤーA
ハラペーニョ
十六ささげ
干ぜんまい
糸うり
梨うり
ヤマブシタケ
ハンダマ
いちぢく
かぐらなんばん
ウワバミソウのむかご
キャベツ
マコモダケ
サツマイモ
白なす
信州おうぎ茸
里いも
体菜
アピオス
なめこ
菊いも
赤かぶ
赤大根
ロマネスコ
金美人参
オレンジ白菜
おくらの新芽
香菜(シャンツァイ)
ふき
葉玉ねぎ
ズッキーニ(緑色&黄色)
おかひじき
平茸
うるい
こどもピーマン
バターナッツ南瓜
舞茸
生きくらげ
生しいたけ
クレソン
帛乙女(里芋)
ずいき
京芋(タケノコ芋)
完熟きんかん・たまたま
赤ねぎ
下仁田ねぎ
ドラゴンフルーツ
コールラビ
コリンキー南瓜
ブライトライト
青パパイヤ
四角豆(うりずん豆)
さわし柿
グリーントマト
ノーザンルビー(じゃが芋)
検索
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
我が家の晩ご飯の参考にさせていただいています。これからも、宜しく、お願いいたしますm(_ _)m
我が家の料理のポリシーは
「いいもん(高級な・・)食わないけど、
美味しいもん食べる。」
ですので、普段の料理ですので(汗、汗
最近ちょっと夜のブログタイムも事情ありまして少なくなったので、文章割愛のブログになりそうな気配ですが、これからもよろしくお願いいたします。